クラウドは情報システム部門を変質させる

2023年10月31日クラウド,セキュリティ,デジタルトランスフォーメーション

DX(デジタルトランスフォーメーション)が企業の存続を左右するなんて脅しをかけられていますが(笑)
それだけ経営に占めるITの比重が大きくなっていることを示す証左なのですね。
企業によっては、DXをどう捉えるか様々だと思います。今はいろいろと模索している時期なのでしょう。
一つの方向性として「変化に対して身軽である」ということが大事だと思います。
そして、足回り(インフラ)をスッキリさせておくことも大切です。
スーツケースを引きずっての旅行ではなく、リュックサック背負って旅するように、荷物が増えたら旅先でボストンバッグを買えばイイんです^^

情報システム部門を変質させるサービスとは

ネットワーク上で社内と社外を隔てる壁は、ファイアウォールと呼ばれています。
外部からの不正アクセスを防止したり、社内からの情報漏洩を抑止します。
しかし、ファイアウォールの構築や維持管理は、一般企業のシステム管理者では手に負えなくなってきています。
悪意あるクラッカーの攻撃は、ますます手口が巧妙になっていて、ターゲットとなる抜け道(セキュリティホール)を防ぐためには、専門特化したサービスやサポートが欠かせない時代です。
メールサーバーを社内に立てて運用している会社もまだ多いかもしれませんが、ウィルスメールやスパムメールの対策や証跡としてのメールアーカイブ等々、自前での運用が曲がり角に来ているのではないでしょうか。
これらの課題はどこの会社でも抱えているので、コストさえかければ解決策はいろいろと存在します。
たとえば、アウトソーシングやクラウドサービスです。
この専門特化したサービスの利用は不可逆的で、一度社外に出してしまうと、なかなか元に戻すことはできません。
アウトソーシングやクラウドサービスは、徐々に情報システム部門の業務を変質させています。

作業負荷を自前で賄う時代ではない

クラウドとは直訳すると「雲」を意味します。
「雲を掴むよう」という慣用句があります。
文字通り漠然として捉えどころがないとか、あまりにも不明瞭でハッキリしない、具体性に欠け到底実施できない
などの意味です。
家庭で蛇口をひねると水が出ますが、どこに水源があるのか、どこで浄水され、どんな経路で流れてくるのかなんて、まったく意識せずに暮らしています。
電気もガスもネットワークも、一種のクラウドサービスではないでしょうか。
筆者が勤めていた会社の規模(約500名)だとメールにしてもグループウェアにしても、オンプレミス(自社運用)の方がクラウドに比べて圧倒的にコストを抑えられます。
しかし、セキュリティとか冗長性とか、サーバーリプレース時の作業負荷を考慮すると自前で賄う時代ではないのだと、つくづく思う今日この頃です。

ITを経営戦略に積極的に活用する

コンピューターシステムやネットワーク技術は、止めたら死活問題となる企業の中で磨かれて本物になっていきます。
これからは、自社に合った本物のサービスがどれか選択する目を養うことが求められています。
約20年前、筆者が所属していた部署の名称は「IT戦略課」でした。
今、再びITを経営戦略に積極的に活用する流れが、DXを機に動き出していると感じます。
「2025年の崖」は本当に来るのでしょうか。それは「2027年の崖」かもしれないし、「2029年の崖」かもしれませんが、必ず訪れ、少なくとも「2000年問題」よりは大きなインパクトを社会に与えるでしょう。
崖があるのが分かっていれば、落ちないように今から準備しておけばイイだけです。

クラウドに対応しているdbSheetClient

dbSheetClientは、アマゾンAWSやマイクロソフトAzureなどのクラウド上で稼働している実績があります。
また、マイクロソフトのクラウドサービス「Office365」のExcelにも対応しています。
詳細をご確認されたい方は、是非お問合せください。

皆さん本日もお疲れ様でした!
おやすみなさい(挙手)

☆おすすめ情報☆☆☆
 企業様で、ExcelやAccessのシステム化を考えておられましたら、既存のExcel、Accessをそのまま使えて、大事なデータはすべてDB保存するdbSheetClient(ディービーシート・クライアント)をおすすめいたします。

dbSheetClient(ディービーシート・クライアント)の紹介ホームページへ
Accessでお困りの企業様は、こちらを,、ご覧になってみてください。
☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆