デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 021

先月(2023年7月)の全国平均気温は、平年と比べて1.91度高く、気象庁が1898年に統計を取り始めてから最も暑かったとのことです。
この暑さは、いつまで続くのでしょうか^^;
皆様におかれましても、異常気象やポスト ...

システム開発,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 181

コロナ禍による引きこもりがキッカケで、日本の代表文化であるアニメにハマってしまいました。
アニメの中でも、特に「異世界もの」が面白くて、よく見ています。
「異世界もの」定番の「冒険者ギルド」は、冒険者に魔物討伐や薬草採 ...

データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 099

二ヶ月ほど前に、プラネタリウムに行きました。
小学生の時に行って以来でしたので、約半世紀ぶりでした。
最新のプラネタリウムは、美しい音楽の調べをBGMに、専門家のナレーションが流れ、映画を観るようでした。
広大 ...

クラウド,システム開発,セキュリティ,デジタルトランスフォーメーション,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 154

最近の筆者のマイブームは、料理です。
「男子厨房に入らず」の典型だった筆者が、昼間独りで家にいる機会が多くなり、新型コロナウイルスの影響もあって、自炊を始めたことがキッカケでした。
最初は、お手軽なパスタやチャーハンで ...

2025年の崖,クラウド,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 185

新型コロナのパンデミック、気候変動、ウクライナ情勢など、私たちが直面しているリスクは、複雑かつ多面的になっています。
このような激しい環境変化に追随していくには、より一層の柔軟性が求められる時代になりました。
そんな時 ...

システム開発,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 111

ブロックチェーン、仮想通貨、暗号資産、NFT、何がどう違うのでしょうか(笑)
筆者には、腑に落ちない言葉が目に付くようなりました^^;
いずれも「Web3」(ウェブスリー)と言われる分散型ネットワークの概念から派出して ...

システム開発,セキュリティ,データ活用,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 191

新型コロナウィルス、ロシアのウクライナ侵攻、為替の急激な変動、原材料の高騰、前提条件の覆ることが日常茶飯事となった今日この頃。
過去の経験が役に立たない。何が正解かわからない。まさしくVUCAの時代となりました。
こん ...

クラウド,システム開発,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 058

改正電子帳簿保存法やインボイス制度導入は、経理部門界隈(情報システム部門を含めて)に新たな波紋を広げているのではないでしょうか。
その予兆は、ワクワク、ドキドキではなくて、戦々恐々というところでしょう。
変化を頑なに拒 ...

2025年の崖,システム開発,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 017

Web会議やテレワークは、業種業態にもよりますが、この2年間で「あっ」と言う間に普及しました。
「働き方改革」(時間や場所に縛られないワークスタイル)や「生産性向上」(時間当たりの成果)が、皮肉なことに、新型コロナウィルスによ ...

システム開発,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 200

皆さんは、頭が回転せず、クリエイティブなヒラメキが浮かんでこない時、どうされていますか?
筆者は、最近、脳のウォーミングアップにネット対戦型麻雀ゲームを使っています^^;
1ゲーム(半荘という)15分ぐらいで完結するの ...