システム開発,セキュリティ,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 025

先日、福岡出張の後、ソウルを経由して東京に戻ってきました。
ソウル(韓国)を訪れるのは、人生初でした。
一番近い外国なのに、行ったことがなかったのは、たぶん、食事のせい。
私は、辛い物がダメなのです^^; ...

システム開発,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,内製化,技術情報,業務改革

Thumbnail of post image 151

開発者の異動や退職によって、誰もシステムの中身がわからなくなってしまうことを「ブラックボックス化」と呼びます。
システムにトラブルが発生した時、復旧できない、あるいは、システムに新しい機能を追加したくても追加できない等の致命的 ...

システム開発,業務改革

Thumbnail of post image 117

最近、ウクレレ教室に通い始めました。
独学で、のんびり練習していましたが、全く進捗せず^^;
教本通りやっても、これが正しいのか、疑心暗鬼になっていました。
ネットの動画も、ある程度参考になるのですが、疑問にピ ...

システム開発,データ活用,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 163

正月早々、突発性難聴になってしまい、一週間入院していました。
Happy New Yearならぬ、Unhappy New Earでした^^;
全く聞こえなかった左耳の聴力は、現状ほぼ回復しました。
突発性難聴に ...

クラウド,セキュリティ,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 025

最近、kindle端末を購入しました。
スマホより画面が大きくて、軽くて、バッテリーも数週間持ちます。
防水なので、お風呂の中でも本が読めます。
ペーパーレスの恩恵を肌で感じる今日この頃。
かなり、文字 ...

2023年10月8日デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 062

先月(2023年7月)の全国平均気温は、平年と比べて1.91度高く、気象庁が1898年に統計を取り始めてから最も暑かったとのことです。
この暑さは、いつまで続くのでしょうか^^;
皆様におかれましても、異常気象やポスト ...

2023年1月21日システム開発,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 123

コロナ禍による引きこもりがキッカケで、日本の代表文化であるアニメにハマってしまいました。
アニメの中でも、特に「異世界もの」が面白くて、よく見ています。
「異世界もの」定番の「冒険者ギルド」は、冒険者に魔物討伐や薬草採 ...

2023年8月31日データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 047

二ヶ月ほど前に、プラネタリウムに行きました。
小学生の時に行って以来でしたので、約半世紀ぶりでした。
最新のプラネタリウムは、美しい音楽の調べをBGMに、専門家のナレーションが流れ、映画を観るようでした。
広大 ...

2023年9月21日クラウド,システム開発,セキュリティ,デジタルトランスフォーメーション,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 190

最近の筆者のマイブームは、料理です。
「男子厨房に入らず」の典型だった筆者が、昼間独りで家にいる機会が多くなり、新型コロナウイルスの影響もあって、自炊を始めたことがキッカケでした。
最初は、お手軽なパスタやチャーハンで ...

2023年9月21日2025年の崖,クラウド,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 053

新型コロナのパンデミック、気候変動、ウクライナ情勢など、私たちが直面しているリスクは、複雑かつ多面的になっています。
このような激しい環境変化に追随していくには、より一層の柔軟性が求められる時代になりました。
そんな時 ...