デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 068

先月(2023年7月)の全国平均気温は、平年と比べて1.91度高く、気象庁が1898年に統計を取り始めてから最も暑かったとのことです。
この暑さは、いつまで続くのでしょうか^^;
皆様におかれましても、異常気象やポスト ...

システム開発,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 122

コロナ禍による引きこもりがキッカケで、日本の代表文化であるアニメにハマってしまいました。
アニメの中でも、特に「異世界もの」が面白くて、よく見ています。
「異世界もの」定番の「冒険者ギルド」は、冒険者に魔物討伐や薬草採 ...

データ活用,デジタルトランスフォーメーション,内製化

Thumbnail of post image 067

最近、昼食を自炊して食べる機会が増えました。
以前は、パスタ(それもペペロンチーノonly)ばかりでしたが、レパートリーも少しずつ増えています。
前の晩のご飯の残りがある場合は、冷蔵庫にある材料で、チャーハンを作ります ...

データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 041

二ヶ月ほど前に、プラネタリウムに行きました。
小学生の時に行って以来でしたので、約半世紀ぶりでした。
最新のプラネタリウムは、美しい音楽の調べをBGMに、専門家のナレーションが流れ、映画を観るようでした。
広大 ...

システム開発,デジタルトランスフォーメーション,内製化

Thumbnail of post image 090

先日、下駄箱の棚卸をしました。
言葉通り、履物をすべて下駄箱から取り出して、廊下に新聞紙を敷いて並べました。
そして、次の3つに分類しました。①よく履く靴、②たまに履く靴、③捨てて良い靴
よく履く靴は、家族一人 ...

システム開発,デジタルトランスフォーメーション,内製化

Thumbnail of post image 027

今年の夏のスタートダッシュは、異常でした。例年より3週間も早く梅雨が明けてしまいました。
地球温暖化による環境変化が、じわじわと生活の歯車を狂わせているようで、先行きに不安を抱いてしまいます。
いまこそ人類の叡智が試さ ...

クラウド,システム開発,セキュリティ,デジタルトランスフォーメーション,内製化,業務改革

Thumbnail of post image 079

最近の筆者のマイブームは、料理です。
「男子厨房に入らず」の典型だった筆者が、昼間独りで家にいる機会が多くなり、新型コロナウイルスの影響もあって、自炊を始めたことがキッカケでした。
最初は、お手軽なパスタやチャーハンで ...

2025年の崖,クラウド,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 014

新型コロナのパンデミック、気候変動、ウクライナ情勢など、私たちが直面しているリスクは、複雑かつ多面的になっています。
このような激しい環境変化に追随していくには、より一層の柔軟性が求められる時代になりました。
そんな時 ...

クラウド,システム開発,データ活用,デジタルトランスフォーメーション,業務改革

Thumbnail of post image 027

改正電子帳簿保存法やインボイス制度導入は、経理部門界隈(情報システム部門を含めて)に新たな波紋を広げているのではないでしょうか。
その予兆は、ワクワク、ドキドキではなくて、戦々恐々というところでしょう。
変化を頑なに拒 ...

システム開発,デジタルトランスフォーメーション,内製化

Thumbnail of post image 197

筆者にとって、表計算ソフトと言えば「ロータス123」でした。
36年前のハンズオン製品説明会で、初めて体感した時の衝撃と感動は、今でも覚えています。
なにしろ、電卓で計算した集計表の縦計と横計が一致しないという大迷宮に ...