(468)エクセルの手軽で簡単に画像を挿入できる方法
みなさま、こんにちは。
モカです。
お元気ですか?
学校の夏休みも、もうすぐ終わり。
宿題がおわってない!?と、慌てる頃だったなぁ^^; 懐かしくて、おわってないお子さんを手伝ってあげたい気持ちにかられます^^
残暑が厳しいですが、とんぼも飛び始めて、徐々に涼しい風を吹いてきましたね。
秋が待ち遠しい♪ 疲れが出やすいので、お体に気をつけてお過ごしくださいね。

画像:Hoshino.com
手軽で簡単に画像を挿入できる方法
Excelでは、ワンポイントの画像を簡単にさっと付けることが出来るんです。
画像があると、注目を集められたり、ちょっと和んだりetc…
データをより引き立ててくれます^^
と、いうことで今回は、手軽で簡単な画像の貼り方をご紹介していきます。
1.「挿入」ー「画像」ー「ストック画像」を押します。

2.気に入った画像をクリックします。

3.クリック(選択)した画像が表示されました。

4.位置、サイズ、画像の向き、などを調整して、完成! ワンポイント♪画像があると注目度UP!

いかがでしたか?
手軽に素敵な画像が取り入れられて便利!
ぜひ、ご活用ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません