(470)立体的な画像を挿入できる方法
みなさま、こんにちは。
モカです。
お元気ですか?
あのジリジリとした暑さがゆるんできました!
ほっとしますよね^^
秋は、運動会シーズン。
暑い中、がんばった練習の成果を発揮できますように。
昨年の紅葉の写真です。今年もそろそろかな?
立体的な画像を挿入できる方法
Excelでは、立体的な図、動きのある図を挿入できるって、ご存じでしたか?
映えるので、ぜひ試してみてください^^では、さっそくご紹介していきます。
1.「挿入」ー「図」ー「3Dモデル」を押します。
2.分類された図が表示されます。今回は「アニメーション化された動物」をクリック!
3.好きなものを選びます。今回は「しばいぬ」♪
4.図が挿入できました。真ん中のマークをクリックしながら動かすと、いろんな角度に変えられます。
5.好きな角度になったら選択を解除して(図以外のところをクリック)完成!
動くので可愛くて癒されます^^
いかがでしたか?
熱帯魚もおすすめ♪
ぜひ、ご活用ください。
※ファイルがすこし重くなるので、きをつけてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません