みなさま、こんにちは♪
モカです。
お元気ですか?
梅雨明けました!
冷夏と聞いてたのですが、熱風が吹いてます^^;
いよいよ夏!体を冷ましながら、元気に乗り切りたいですよね!
暑いとき、妙にカレーを食べたくなるのは、わたしだけでしょうか?^^
画像:Wikipedia
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
決まったセルに飛ぶ方法
Excelでは、入力するセルが決まっていて、決まったセルにだけ移動したい、という場合がありますよね。
そこで、今回は、入力したいセルにサクッと移動できる方法をご紹介します。
1.Ctrlキーを押しながら、入力したい(編集したい)セルを選択し、矢印部分を押します。
2.「保護」の「ロック」のチェックを外して「OK」を押します。
3.「校閲」-「シートの保護」を押します。
4.「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外して「OK」を押します。
5.日付のセルにカーソルを置いて、Enterを押すと、
6.次のセルに移動しました。
いかがでしたか?
移動する手間が省けて便利ですよね。
ぜひご活用ください。
☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆ 前の記事 ☆☆
応援クリックよろしくおねがいします。
☆おすすめ情報☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆
企業様で、ExcelやAccessのシステム化を考えておられましたら、既存のExcel、Accessをそのまま使えて、大事なデータはすべてDB保存するdbSheetClient(ディービーシート・クライアント)をおすすめいたします。
dbSheetClient(ディービーシート・クライアント)の紹介ホームページへ
☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆
コメントする