(237)エラーマークを表示させない方法♪~オプション設定~
みなさま、こんにちは!
モカです。
お元気ですか?
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
曜日の配列で、前半後半と分かれてしまっています。
でも、それぞれで計画を立てたら、
2通りの連休をすごせそうですね♪
韓国の船の事故にとても心が痛みます。
近くで起こった悲しい現実に、とても他人事とは思えません。
当然助かると思っていた、たくさんの若い方々 その未来が
突然絶たれてしまったことがとても残念です。ご冥福をお祈りいたします。
お金(経営)よりも人命が大切だということが忘れられてしまう現実。
悲しいですね。
二度とこのようなことが世界のどこにも起きないように、
世界中で体制を改善し、整えてほしいです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エラーマークを表示させない方法~オプション設定~
前回につづいてエラーマーク(正式には「エラーインジケーター」といいます)
の話題です^^
Excelでエラーマークが表示されると気になりますよね。
エラーの場合だけでなく、
Excelがちょっと疑問に思ってこれでよい?という場合もこのマークが表示されます。
今回は、エラーマークを最初から表示させない、または、
必要な時だけエラーマークが表示されるようにする方法をご紹介します。

2.「数式」-「エラーチェック」の項目「バックグラウンドでエラーチェックを行う」の
チェックを外します。
3.エラーマークが表示されなくなりました。
4.ほかに、「エラー チェック ルール」の中で、チェックを外した項目だけエラーマークを
表示しないこともできます。
いかがでしたか?
ご活用ください。
☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆ 前の記事 ☆☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません