(278)関数式(計算式)を残してデータを削除する方法♪

モカです♪
お元気ですか?
毎日、暑いですね!?
体調は大丈夫ですか?
こまめな水分補給、涼しいところで休息をとってくださいね。
子供のころは、夏が来ると、うれしかったのですが、こんなにも熱風が吹くと、ちょっとつらいですよね。。。
先日でかけた先で、霧雨を降らせてくれているビルがあって、
と~っても気持ちよかったです。
打ち水をしたり、いろいろ工夫して、猛暑、乗り切りたいです♪
**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆
関数式(計算式)を残してデータを削除する方法
Excelは、計算式や関数式ですばやく計算や分析が出来て便利ですよね!
表のデータを消す場合、
式が入っているセルは消さずに、データだけを消したい、という場合がありますよね。
出来ますよ~♪ ^^
では、さっそくご紹介していきます♪
1.Ctrl + G を押し、表示された設定画面で「セル選択」を押します。
2.「定数」を選択し、「数値」だけにチェックをいれ「OK」を押します。
5.データを削除できました(青枠)。 式は・・・消えてません(赤枠)
いかがでしたか?
すばやく簡単にデータが消せて便利♪
せっかく設定した「式」を消す心配もありません。
ぜひ、ご活用ください。
☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆ 前の記事 ☆☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません