(520)土日以外が休日の場合の稼働日の求め方
みなさま、こんにちは。
モカです。
お元気ですか?
先日、田舎(長野)に行ってきました。
紅葉が始まったところ♪綺麗でした!
空気も食べ物も美味しい^^ しあわせなひと時でした~

土日以外が休日の場合の稼働日の求め方
Excelでは、休日が土日ではない場合のデータを扱うことも、会社によってはありますよね。
そこで今回は、指定した曜日をお休みにした場合の稼働日(指定した期間の)が求められる方法をご紹介していきます。
1.関数の挿入ボタン「fx」を押して、「すべて表示」で、一覧(関数名の中)をクリックしてから「W」を押します。Wから始まる関数に飛ぶのでその中から「WORKDAY.INTL」を選択し「OK」を押します。

2.土日がお休みの場合が多いですが、今回は「水木休み」で設定して(稼働日を求めて)みます。
水木は「5」で指定します。ちなみに、土日は「1」、日月は「2」、月火は「3」、火水は「4」…です。、
「=WORKDAY.INTL(C2,E2,5,A6:A7)」

3.期間「30日」後の日付が分かりました!

いかがでしたか?
便利ですね♪
ぜひ、ご活用ください。





 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません