dbSheetClientV5 開発版 オンラインヘルプ | トップ画面に戻る | ||||||
バージョン:V5.4.2.2 | |||||||
株式会社ニューコム | 最終更新日:2015年1月19日 | ||||||
目 次 | 変更履歴 | ||||||
【1】 オンラインマニュアル | 更新日 | 対応バージョン | 主な変更点 | ||||
※PDFファイルについてはAcrobatReaderでご覧ください。 | トピックス | 1)2010/11/08 に、V5.1.0.0 をリリースいたしました。 圧縮通信方式、および、分離型フレーム方式を搭載し、レスポンスの改善をおこないました。 2)各種不具合、制限事項の詳細については、「サポート契約ユーザ様ページ」に掲載しています。 また、目次【1】−(6)よくあるご質問(QA集) についても、サポート契約様用ページ」にリンクされています。 3)目次【4】に「Excelに関連するトラブルシューティング(マイクロソフト社提供)」へのリンクを追加しました。 |
|||||
PDFファイルの「目次」や「しおり」から、各タスクタイプの機能、使用例などのページを直接開くことができます。 ※各マニュアルの変更箇所は巻末の改版履歴のページをご覧ください。 |
|||||||
(1) タスクタイプリファレンスマニュアルV5.1.2.0(PDF:19.2MB) | |||||||
タスクタイプの機能、使い方について記載しています。 | |||||||
(2) 簡易タスクタイプ一覧(html形式) | |||||||
HTML形式の表形式でコンパクトにまとめています。 | |||||||
(3) テクニカルリファレンスマニュアルV5.1.0.0(PDF:8.3MB) | |||||||
テクニカル情報、内部処理ロジックについて記載しています。 | |||||||
また、開発版、実行版の制限事項、トラブルシューティング についても記載しています。 |
|||||||
(4) 開発版リファレンスマニュアルV5.1.0.0(PDF:19.2MB) | New | 2014/1/19 | V5.4.2.2 | V5.4.2.2 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
|||
開発版の操作や、機能に関して記載しています。 | |||||||
(5) 開発版Excel−SQL活用マニュアルV5.0.0.0(PDF:1.4MB) | |||||||
dbSheetClientで開発する前に、先に知っておきたい Excel と SQL に関する機能やテクニックについて 説明しています。 |
2013/9/1 | V5.3.15.0 | V5.3.15.0 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
||||
(6) 制限事項&既知の不具合事項 | 2013/6/14 | V5.3.14.0 | V5.3.14.0 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
||||
制限事項、既知の不具合、トラブルシューティングのみ 抜粋しています。 |
|||||||
(7) よくあるご質問(QA集) ※2011/1/28 更新 | 2013/5/13 | V5.3.13.0 | V5.3.13.0 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
||||
よくあるご質問について、掲載しました。 サポート契約ユーザ様専用になりますので、 初回表示時は、ログインパスワードを入力してください。 |
|||||||
2013/2/12 | V5.3.12.0 | V5.3.12.0 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
|||||
【2】 詳細なバージョンアップ情報、制限事項、FAQ | |||||||
サポート契約ユーザ様用ページです。 【 ログイン 】 ★定期的にログインIDとパスワードは変更しています。★ |
|||||||
2011/5/23 | V5.1.7.1 | V5.1.7.1 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
|||||
詳細なバージョンアップの変更履歴、制限事項および、FAQを掲載しています。 「ログイン」ボタンから、サポート契約ユーザ様用ページに入ることができます。 |
|||||||
2011/5/16 | V5.1.6.2 | V5.1.6.2 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
|||||
【お知らせ】 ログインのための、アカウント名、パスワードは、弊社サポートセンターにお問合せください。 なお、アカウント名、パスワードは、セキュリティ保持のため、定期的(3ヶ月に1度程度)に変更いたしますのでご了承をお願いいたします。 |
2011/4/1 | V5.1.4.7 | V5.1.4.7 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
||||
2011/1/28 | V5.1.3.8 | V5.1.3.8 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
|||||
【3】 ユーティリティ(無償) | |||||||
(1) 処理時間ログ解析ツール(ZIPファイル):2010年以降使用可能 | 2010/12/13 | V5.1.2.7 | V5.1.2.7 をリリースしました。 ※各種不具合対応、機能改善をおこなっています。 |
||||
dbS_ProcTimeLogCheck(100215).zip (27KB) 処理時間ログファイル dbS_ProcTimeLog(***).log のログ内容を貼り付けるだけで経過時間を簡単に算出するExcelファイルです。 ミリ秒まで計算します。 |
|||||||
2010/11/8 | V5.1.0.0 | V5.1.0.0 をリリースし、以下の対応をおこないました。 1)実行版のフレーム形式を「分離型フレーム形式」に変更し、レスポンスを改善しました。 2)「圧縮通信方式」を搭載し、データの送受信のレスポンスを改善しました。 ※各種不具合に対応しました。 |
|||||
(2) dbSheetStartUp(ZIPファイル) | 詳細説明 | ||||||
「dbSheetStartUp」をインストールすると、OS起動直後の、初回起動時の時間が短縮(10〜20秒)されます。 | |||||||
【4】 Excelに関連するトラブルシューティング | |||||||
以下の情報がマイクロソフト社のホームページに掲載されていますので参考にしてください。 | 2010/8/4 | V5.0.4.0 | V5.0.4.0 をリリースし、以下の対応をおこないました。 1)301.起動モードに「タイムアウト秒数」を追加しました。 2)430.EXCELコマンドに「表示_ズーム」を追加しました。 3)PCに保存するログファイルの保存期間を100日とし、ファイル名称を変更しました。 4)201.SQL、204.検索付データ照会画面、405.一括入出力:CSV入力で、数万件のデータを展開する際のスピード改善をおこないました。 ※各種不具合に対応しました。 |
||||
1)Excel2000 に関するトラブルシューティング | |||||||
2)Excel2002 に関するトラブルシューティング | |||||||
3)Excel2003 に関するトラブルシューティング | |||||||
4)Excel2007 に関するトラブルシューティング | |||||||
2010/5/21 | V5.0.0.0 | V5.0.0.0 をリリースしました。 ※各種不具合に対応しました。 |
|||||